第9回学術総会のホームページが開設されました。
第9回学術総会
会長:瀬山邦明(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
副会長:菅野秀宜(順天堂大学医学研究科脳神経外科学)
開催日時:令和3年9月11日(土)
会場:オンライン開催
ホームページは下記よりご覧下さい。
第9回学術総会のホームページが開設されました。
第9回学術総会
会長:瀬山邦明(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
副会長:菅野秀宜(順天堂大学医学研究科脳神経外科学)
開催日時:令和3年9月11日(土)
会場:オンライン開催
ホームページは下記よりご覧下さい。
令和3年4月1日より、第3代理事長に波多野孝史理事(聖隷横浜病院 泌尿器科 部長)が就任いたしました。
新理事長の挨拶はこちら。
また、水口雅前理事長と金田眞理前理事の退任、名誉理事就任に伴い、新たに以下の2名が理事に就任いたしました。
久保亮治 (慶応義塾大学 医学部 皮膚科学 准教授)
小林敏之 (順天堂大学大学院 医学研究科 分子病理病態学 准教授)
2021年の国際TSCリサーチカンファレンスが英国主催で開催されます。期日:2021年6月17日ー19日(現地時間)
オンラインカンファレンス詳しくは下記にてご確認下さい(英語表記)。
https://tuberous-sclerosis.org/for-professionals/2021-conference/
結節性硬化症を専門的に診療している医師のページを更新しました。詳細は以下をご覧ください。
アンケートのお願い
【TSC患者家族の皆様】
コロナに不安を抱える生活が始まって早一年が経ちましたが、皆様いかがお過ごしですか。感染者数は減少傾向となり、東京一都三県の緊急事態宣言も解除されました。一方で、変異型など新たな懸案事項も出てきた中、今も不安を抱えながら生活を送っていらっしゃることと思います。
そのような中、昨年に引き続き、皆様がどのようなことで困っていらっしゃるかについて教えていただきたく、ウェブアンケートを実施することに致しました。簡単な内容ですので、是非ご協力ください。下記URLよりお願いいたします。
https://forms.gle/UFyCdjVEBmTSwFLt6
TSC患者家族の皆様の現状を把握するとともに、医療従事者とも情報を共有し、今後に生かすことを目的としております。結果については、後日ウェブでご案内したいと思います。(個人の特定はできませんのでご安心ください)
【医師の皆様】
コロナ禍を契機として、遠隔診断の重要性がさらに高まってまいりました。
医師の皆様からも遠隔診断についてご意見をいただきたいと思います。皆様が感じられた利点、問題点等を共有し、発展に結びつけたいと考えています。
下記URLよりお願いいたします。
https://forms.gle/FSq4S1c3iArs3uoY8
患者家族の方々の結果と共に、後日ウェブで結果をご案内いたします。
どうぞよろしくお願い致します。
日本結節性硬化症学会
ファミリーネット委員会
2021年度の公益信託康本徳守記念結節性硬化症関連神経難病研究基金・研究助成の募集が行われます。
募集期間:2021年6月1日(火)〜2021年9月10日(金) (当日消印有効)
詳しくは下記URL、三井住友信託銀行のホームページをご覧下さい。
https://www.smtb.jp/personal/entrustment/management/public/example/list.html
「自然科学、人文科学研究助成」一覧に掲載されています。
当学会の武井ファミリーネット委員長がアジア代表として参加している国際的なTANDemプロジェクトのホームページが開設されました。このプロジェクトは、欧州、南アフリカの医師らが中心となり、TANDを克服していくための取り組みを進めるものです。
詳細は下記リンクよりご覧下さい(英語)。